|
|
幹周り5.6m、1.3m周5.16m、樹高22m、枝張り21m、町指定文化財
環境省のデータには載っていなかったが、ネットで情報を入手して訪ねてみた。ここ、雫石町はマツ材線虫病の被害が及んでいない地域であり、相当な大木とのふれこみで期待も高まったが、なるほど太いが、それ程でもないというのが正直な感想か。根元付近は不自然にふくらみ、数mで細い幹が分かれていて、太い幹はさらに上部で3幹に分かれて傘上の樹冠を形作っている。大小の幹は絡み合っていて、見る方向によっては2本の樹が交差しているようにも見える。幹はひょうたんの様なふくらみ方で、太いところで5.6m、細いところで5.16mある。幹別れの影響が在るとはいえ、この部分は完全な単幹であるので、アカマツ巨木としては全国有数の存在と言えよう。
周囲をスギ植林に囲まれているので、例によって枝先が被圧によって枯れ上がっているのだが、最近、傘松の周囲を伐採し、十分な陽光が受けられるように保護が図られているのは非常に良いことである。山中にある松巨木の多くが、日照不足で衰退しているので、これは基本的であるがとても重要な保護方法である。他の地域の松巨木にも是非取り入れてもらいたい。なお、樹冠頂部の着葉量が減少し、全体的に樹勢がいまいちに感じられたのが気にかかる。
|
|
|