今月の表紙

12月の表紙
高烏谷神社参道の松並木                  長野県 駒ヶ根市 火山 高烏谷神社

 高烏谷神社への道はかなり解りにくいのであるが、実は結構有名な神社のようで、分岐点ごとに案内標識が設置されていたおかげでたどり着く事が出来た。お目当ての参道沿いに続く並木は、スギ等も混じっているが主木はアカマツである。周囲の樹林もアカマツが多く、杉の伐根は多く見られるがアカマツの伐根は少ないなど、ここはアカマツの適地なのであろう。杉林の中の松は真っ直ぐに上へ上へと育っているが、松同士の場合は15m程から枝を広げるため樹高は25m程度にとどまっているようだ。アカマツは100年生程度のものが多く、最高で300年程度であろうか。ちなみに、神殿脇のモミの伐根(径1m)は年輪230を数えられた。ここには久々の訪問になったのだが、幸いなことにこの地は標高が高くて、マツ材線虫病の被害が及んでいないため、10年前と比べてもほとんど枯れていなかった。もっとも、これが本来の姿なのであろうが。

 幹周3m以上の株は10本程度あり、並木入り口の株が最大で幹周3.84m、樹高30mある。10年前の計測では3.80mであったので、300年程度の松としては平均的な生長量のようだ。全形が見渡せないのが残念ではあるが、樹型もすばらしく、並木中で一番の存在となっている。しかし、横に伸びた大枝の枝先が被圧されているので、隣接する支障木を早急に伐採すべきである。2005


トップへ
バックナンバー
2005年の表紙
前へ
次へ