4月の表紙
御名方神社の赤松 山梨県韮崎市宮窪 御名方神社 |
|
|

幹周4m、樹高26m、市指定天然記念物
神木として神殿脇に直幹高くそびえ、周囲の樹木から抜きん出て傘状の樹冠を広げている。やや枝の枯損が多く見られるが、女松らしからぬ男性的な剛の感じがする素晴らしい赤松大木である。全国的にもほとんど見かけなくなった、自然の大木タイプのアカマツであり、非常に魅力的かつ貴重な1本である。周辺および神社境内にはマツノザイセンチュウによる松枯れが見られ、二代目の松も枯れてしまった。この神木は樹冠注入済みであるが、枝葉の一部に変色が見られるのが気がかりである。地元の方もこの樹を大変気に掛けていて、言い伝えでは樹齢700年になると自慢されていた。黒駒のアカマツとも呼ばれている。
 |
|
|