賣布神社神木  | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                      
                        | 
                          
                         | 
                       
                      
                        
                          
                            
                              
                                幹周5m、樹高18m、枝張り16m、300? 
                                 1988年に訪れたとき、どこかの神社で斜めに傾いた松の巨木を見た。そんな記憶を頼りに探していると、その樹は賣布神社ご神木としてまだ残っていた。松江市にも10年程前からマツ材線虫病の被害が出ていたのに良く残ったものだ。と感心していたら、神社の方が、「薬をまかずに松を守っている。樹勢を大切にして枯らしていない。」と驚くべき証言をしてくれた。びっくりして、「薬剤なしで守り通した事例はありませんよ。いったいどうやって守って来たのですか?」と質問したが解らず調べてみると、実はちゃんと樹幹注入が行われていたのでした。2005 | 
                               
                            
                           
                         | 
                       
                    
                   
                 |