幹周3.9m、樹高9m、枝張り20m、国指定天然記念物
かって、マツの名木・巨木は全国至る所に存在していたという。実際、天然記念物指定件数は、スギに次いで多かったのであるが、それらはマツ材線虫の被害によって次々に失われて行き、クロマツは、広島県の「天蓋松」が1991年に枯死した事によって全滅してしまった(奇木、並木、樹叢等を除く)。そんな中、名木・巨木マツの指定木のうちで唯一残ったのが、この舞鶴松であった。
庭園木タイプの名木で、美しく、かつ樹勢良好にして傷も見あたらない。そのため、威勢良く茂った針葉によって、外からでは内部(枝ぶり等)が見えないのがもどかしい。木の周りが公園風に整備され、過去の写真と比べると雰囲気が一変している。以上1998年
樹木医関係の現地検討に参加したところ、マツ材線虫病の進行がひどく、もはや手の施しようがない状態であった。国の天然記念物で有りながら、目と鼻の先に被害木が放置されているなど、予防体制に不備があったようで・・・異常が発見されたのは10月だったということだが、それからの対応も・・・マツ材線虫病は治療不可能であるので、予防に力を入れないといけないのだが・・・
樹冠の下に入らせてもらったが、外から見るよりも何倍も素晴らしいものであった。特に枝の折損がほとんど見られず、また、過去の大枝跡が完全に癒合しているのは、なかなか見たことがない。樹勢・枝振り・枝先の状態も、非常に良い状態を保っていた様で驚いた。マツ材線虫病さえ無ければ、このまま何百年でも生き続けていったであろうに、と思うと返す返すも残念である。以上2007
|