今月の表紙

7月の表紙
奧大野の赤松                             徳島県 一宇村 奧大野

 奧大野の名のとおり、一宇村でも最奧の部分、主要道から細い道を登り切った最後の民家から、さらに徒歩で15分くらいの尾根にある。おそらく境界木として残されたものであろう。根元付近の細くなった部分で周囲5.36mあり、上部の双幹に分かれる部分のボリュームはそれ以上である。主幹は一本であるが、2本の樹幹が絡み合っているようにも見え、四方に伸び広がった枝張りが高さ20m、直径25mのドーム状の空間を形っている。その空間は、さながらアカマツの枝が作った小宇宙のようである。うねりくる赤い樹肌の広がる空間に虜になって、ずっとここに留まっていたいと思ったほどである。
 全ての枝先が健全で、幾重にも重なる欠損の無い完全な枝振りは本当に美しい。反球形の樹冠は周囲の樹林から抜きんでていて、遠くからも特別な存在であることがすぐ判る。これほどのアカマツらしいアカマツ大木は、「羽茂の大松」以来の感動であり、今後、これ以上のアカマツには出会えないかもしれない。

 気になるのは、山側の大きい枝を樹幹ぎりぎりで切断してあることで、みすみす腐朽の入り口を作っているようなものである。本当は自然に枯れ落ちるのを待つのが良いのだが、やむ終えない場合は、切断面の処理を完全に行うことが条件である。さらに、近くにはザイセンチュウの被害と思われる枯れ木があって、大変危険な状態にある。対策はなにかしているのだろうか?

トップへ
バックナンバー
2003年の表紙
前へ
次へ