今月の表紙

12月の表紙
津田の松原                       香川県 さぬき市 津田 津田の松原
 最大木幹周5.06m、幹周3m以上の株は21本を数える。樹高は20m以下のものがほとんどだが、屈曲蛇行した枝振りと、棟方志功も絶賛した根上り松の群生する情景は、日本の白砂青松を代表するもので、まさに絶品である。

 600年以上の歴史を誇り、現存する松原としては日本最古のものと思われる。かっては太い幹に視界が遮られて、向こうなど見えなかったということだが、数十年前から松枯れ病の被害を受けていて、直径1mを越える老松が数十本も失われてしまったという。そのため、現在では大木はまばらにしか残っていない。それでも、他の地域の松原には観るべき老松がほとんど残っていない訳で、それと比べれば、津田の松原には素晴らしい情景が今も残されているといえる。地元の懸命な薬剤散布と伐倒駆除のおかげであり、その努力に対し感謝したい。なお、周辺からの被害の伝播が止まらないため、現在は、大木には樹幹注入が施されている。松枯れ病に対しては最も効果的な方法であるが、副作用も在るため長期にわたる連続使用は避けたいところである。そうはいっても、有効な代替措置が存在しない、というジレンマもある。

 伐採木の年輪調査から周囲2m以上の株の多くは300年以上の樹齢と推定している。実際、500年の年輪が確認されたものもあったという。現存している「七福神」を冠せられた老松の多くは樹齢400年以上だと推定しているが、あるいは伝承通り600年の株も存在するかもしれない。質の面では本邦第一の松原だと太鼓判を押したい。

トップへ
バックナンバー
2003年の表紙
前へ
次へ