今月の表紙

12月の表紙
人麻呂の松(井上神様松)                 島根県 江津市 都野津 柿本神社
 柿本神社は都野津の古い町並みの奥まったところ、丘陵地の裾の部分に位置する。境内はさほど広くなく、塚上に枝を広げる松におおかた覆われている。巨木はこのような山裾の部分に多いが、この木もそれにあてはまる。この松は「柿ノ本人麻呂ゆかりの松」と言われ、また、その愛人の墓標に植えられた松であるとも言われている。樹高は15m程度であるが幹周囲は5.5mあり、根張りの力強さ、幹のごつごつとした存在感、幾重にも重なった30m近くに及ぶ枝振りなど見所いっぱいの松であった。特に途中で折れてしまった枝を補うように枝が更新して、上下に重なりながら枝先を伸ばしている様はこの木の特徴であり、樹齢を感じさせない若々しい力強さがあった。

 しかし、この「人麻呂の松」も1995年周辺に押し寄せた松枯病に犯されてしまったのだが、その際、地元の方々は何とか助けてやりたいと寄付を募り(300万円!)、皇居出入りの庭師に治療を依頼したのであった。残念ながら、マツノザイセンチュウによる松枯は、予防は出来ても治療は不可能であるため、手当の甲斐なく枯死するに至ったという。また、伐採時に根元から人名を記した石標が出土したのであるが、空気に触れたとたん一部がぼろぼろに崩れてしまったという。
 現在は記念小屋が作られ、幹の一部が保存されている。中心が空洞であるのでこれからは樹齢の推定は難しいのだが、別の枝の年輪が300程あったので、樹齢は350年位だったと考えられる。

トップへ
バックナンバー
2001年の表紙
前へ
次へ