・元々は写真は撮りませんでした。写真では実際の感動は伝えられないと思ったからです。ところが、次回訪ねて行った時には前回在った木が無
くなっているのです。「確かにここに在ったのに・・・」巨木はいつまでもそこに在るものだとばかり思っていたのですがそうではなかったのです。そ
れから、必ずカメラを持って行くことにしました。ただ、当時はカメラの扱いに慣れておらず(父の一眼レフを借りていった)せっかくの撮影を無駄にし
てしまったこともあったのが悔やまれます。(かなり貴重な物も在ったと思う)

七つ道具の紹介・・・いつも全部持って行く訳ではありませんが
コンパクトカメラ オートボーイエポ ほとんどの撮影はこれ!蓋の開け閉めがちょっと操作しにくいが、28oからのズームとポケットに入る携
帯性はありがたい。あと、接写用のマクロマックスも用意。・・・最近は非常用に。
レンズ付きフィルム
のパノラマタイプ
レンズ付きフィルムのパノラマタイプ 当初はかなり広角撮影が出来るものが出ていたので重宝したのですが、兼用タイプ
になってからは全然広角でなくなってしまったので使っていません。
一眼レフ&レンズ゙ デジカメの画質に我慢出来ずにNIKON U2+18-35、28-300を購入。なんか写真好きへの道を進んでそうでやばい予感。
広角・望遠レンズが選べるのは良いのだが、嵩張る割に写り自体はコンパクトカメラと大きな差はなく、フィルムということ
が重要みたいです。デジ一眼購入後、出番は激減しています。
巻き尺 10mものです。画鋲と組み合わせて使っています。
コンベックス 何でもいいですが柔らかくて軽いのが好きです。年輪撮影の時、縮尺代わりに使います。
折りたたみ鋸 当然ですが立木には使いません。サンプル採取用ですが、松は脂があるのでかなり古い材でも切るのは大変です。時間
もかかるので最近はあまり使っていません。
カッター類 年輪撮影の前処理用です。彫刻刀は以外に使いにくく高価なので、替え刃式のカッターがいいのですが、前述の通り、脂
に阻まれて使い物にならないことも多いです。
測樹器機 ワイゼ測高器・・なんでこんな物が2万もするんだ!もっといい物自分で作れるよ!とも思ったけれど、測定精度を重視し
て、望遠付のハンドレベル購入!でももっと使いやすいのがほしいな。
測距器
レーザータイプのもの。高価なので借り物でしたが、最近ニコンレーザー400を購入。オススメ!これは便利です。
樹高も測れるという400LHも購入したが、これの樹高測定モードは使い物にならなかった。最近はトゥルーパルスがお気に入り、垂直・水平距離が直接求められるのがとても便利。
ハンディGPS
奮発してコロラド+10mマップを購入。かなりの出費だったが、これで山中の巨木探索も怖くない。当に文明の利器。
デジタルカメラ
基本はフィルムですが、便利なのでクールピクス5000+ワイコンも購入。スナップ写真的な用途には適していますが、情報量ではまだまだフィルムの比では在りません。接写が出来るので微少な年輪の撮影には活躍します。・・・2004.9.15青森県名川町法光寺の松並木現場にて紛失!東北巡り画像200枚とともに消えた。・・・相当落ち込んだが、クールピクス8400を購入し復活。こいつは名機だ!予備のもう一台とワイコン、テレコンも購入してしまった。
デジ一眼レフ NIKON D60→D90と買い換え。レンズは10-20と16-85のセットが活躍中。バシバシ撮影出来るのは良いのだが、無駄なショットが多くなりすぎて困っている、なにかいい案が無いか思案中。
自家用車 移動手段としてこれがないと話にならない。マイカーはスポーツ仕様なので段差、未舗装はダメ、雪もタダメですが、ワインディングは長距離でも快適です。(一日何カ所廻れるかが勝負なので)・・旅先で何度もスタックしかけて、やっばり四駆かな?と思い始めたところ。
・当初は、公共交通機関を利用していたので、最小限の物だけ持って行きましたが、車を利用し始めてから携行品は増えました。もっとも、現地は
歩いていかなければならないことも多いので、出来るだけ軽い物に限定しています。

TOP↑