「兵庫の松」の写真集
青垣町 大名草 常瀧寺

常瀧寺の大イチョウ
幹周10m、樹高30m、県天然記念物
 現在の常瀧寺の背後、山の中腹に存在する。ここはかって明智光秀の戦火で消失した常瀧寺の跡地であり、平らな地形とイチョウの存在がそれを証明してくれる。なお、ここは非常にヒルの多い山であり、ヒル避けスプレーは必需品である。
 お寺の開基にはイチョウを植えるので、この樹は1300年位経っているとある人が言っていた。イチョウの伝来は室町時代以降なので、日本のイチョウは樹齢は700年以下のはずだが、お寺とイチョウが関係あるのも確かである。このイチョウは兵庫県最大の株であるだけでなく、主幹を失いながらも、横に伸びて地面に突っ伏した枝から新たな樹幹が生長しているなど、見所いっぱいの樹である。過去(昭和初期)の写真と比べても殆ど樹型に変化が無い様にも見えるので、樹齢は相当なものであろう。少なくとも戦国時代から数えて450年以上は経っていることになる。2005


戻る
前へ
次へ